忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ROBOT魂 <SIDE AB> レプラカーン レビューです。

ボックス表裏。ちょっと箱が薄め。

扉縁にジェリルのセリフ。これはボチューン/フォイゾン王機の予兆か?

ブリスター。
付属の交換手首は5個。平手左右、剣(右手のみ)グリネイド用左右。




前後左右
今回はコンバータが基部ごと取り外せて、羽根がつけやすかった。

肘も膝もほぼ完全に折りたためる。正座できるかな?
足首はドラムロ式で引き出せる。
関節は全体に固めで好感度高し。
ただ、足首が硬くて横軸の回転はたやすいけど
斜めとか前とかに伸ばす方には引っかかったように
動かしにくい。
予想するにボールジョイントの球が歪なんじゃないだろうか。
シリコンスプレー吹いたけど、それでも抵抗があった。

膝立ち。
腰・腿の上の装甲は腿側の関節部分についているので
足の上下を妨げない。

グリネイド。
まあ、グレネードをバイストンウェル語で表現したわけで
たまに誤植と勘違いしてる人もいるようだが。

ランダムストレート(違
開閉する足のカバーに格納。
小さなピンに固定するんだけど、ちょっと強めに
そ押し込まないとぶらぶらする。
パチンと手ごたえがするまで押仕込む。
んで、仕舞う時はグリネイドの軸を内側に倒し気味でとじるといい。

コクピットハッチ。
センターは若干クリック感があってパチンと開け閉めする。
上部カバーは上半身の可動の際に力が加わって開いてしまうこと多し。

首はここまで上がる。
このシリーズのABは首の可動がかなり凝っている物が多い。
空中戦が基本のABだから飛行姿勢で首が前を向くのはポイント高い。

こんな感じに。ちょっと上げ過ぎたか。

コンバータはちょっと可動に余裕が無い。
ボチューンの気の使い方にしては、
こちらはあまり考慮されてなく感じる。
肩の装甲がどうしてもコンバータの基部に干渉して
どちらも動かしづらくなっている。




ここでBOX裏のバーンのセリフ。
直後にダンバインに両手をもぎ取られるw

ダンバインとの体格差がすごい。

以上、レプラカーンレビューでした。
関節の固さ以外はハズレがないなあこのシリーズ。
でもドラムロ(赤)とズワースは関節改修して
出しなおしてくれませんか。
次のアナウンスがまだないけど、今度の魂ネイションで発表あるかな。
買いたい限定品ないから今年は行かんけど。
ボゾンかダーナオシー出してくれないかなあ。

PR


魂WEB限定、ドラムロ(トッド機)レビューです。
外箱はカラーで、ウインドウなし。

裏面は例によって過去のBOXアート再現。

ブリスター。配置は一般機と同じで追加オプションの
フレイボムエフェクトが追加。
 



一周。スタイルに特に変更なし。



今回の大きな特徴。
柄の取り付け軸の可動化!。
 
右が一般機、左がトッド機。

手のひらに対して垂直にしか持てなかった剣に
表情がつけられるようになりました。
これは地味にありがたい改良。

大きな追加部品のフレイボムエフェクト。
根元が細いのと軟質プラなので、支えがないとムリ。

かつての同僚トリオ。
今回のドラムロはコンバータ基部と胴体の可動部が硬めになっていて
遊びやすい。
一般機では中開きのようなコンバータの位置づけができず、
ちょっとした事で閉じてしまうゆるさと、胴体の関節がゆるくて
腰が定まらないところがありましたが、トッド機は
このあたり改善されていましたね。
腰周りがしっかりしているのでポーズを固定しやすい。


ダンバインの蹴り、で〆。
オマケのエフェクトだけかと思いきや、
地味な調整とパーツ追加がされててうれしい仕様。
一般機のレビューでツっこんでいた点がことごとく
改良されていました。
これから発売される機体もコンパータの大きいのが多いから、
最初から気をつけて欲しいですね。
さて、次はレプラカーン。その次は何がくるかなあ。


ROBOT魂 〈SIDE AB〉 ドラムロ です。
箱の全体像から。

例によって過去のBOXアートからのスチル。
カッコいいダーナ・オシーだしてよね。

ブリスター。交換用手首が無い代わりに、交換用柄がある。
パッケージから見てもそうだけど、首が埋まっている分
本体の配置が上側によりすぎているような印象があるなあ。




ぐるり一周

このシリーズの他の例にあるように
非常にクネクネ動かせます。
顔も左右上下に動くから若干あごを出せる。
肩関節も引き出し式で爪を前で合わせることも可能。
足首はラダー式に引き出せるようになっている
動は上半身と下半身をコクピットブロックでつなげている感じ。
コクピットカバーも稼動するので、ひねりを入れるときに邪魔になりにくい。
 
こんな感じにかなり前に引きだせる。

キャノピーオープン。
んで、写真にもあるようにキャノピー部上にヒンジがあって、

こんな風に上側に跳ね上がる。
ロボ魂ビランビーのようにギミックのせいで
胴体がイマイチ落ち着かない。
 
ひざ立ち。今までで一番やりやすかったかな。

すねの蹴爪(?)は上下に可動。

コンバーターは、基部が上下にスライドして
自然に頭の真後ろに位置するように移動する。
ただ、このコンパーターもズワース並みに固定しにくい。
でかくて重めな上にヒンジがゆるくて垂れ易い。

ひじも良く曲がるので抜刀ポーズもとれる。

スタンドで浮かす。
だが、本体が結構重いのでかなりギリギリ。
重量級AB用にしっかりしたスタンドがほしいね。
それともロボット魂用にすでに売っているやつなら保持力はあるのかな。
爪の開閉は写真が最大・・・と思う。
引き出しギミックもないはず。

剣はダンバインに比べると一回り大きい。
柄は鞘に収める時と、手に持たせるようの2種。
オーラボム発射口に差し込んで固定できる。
突きができない。

ダンバインと並べて。
頭ひとつ分背が低いので小さく見えるドラムロだけど、

コンバーターを上げて手足を目いっぱい伸ばすと
結構な面積になる。



以上、ロボット魂・ドラムロでした。
それにしてもこのシリーズは安定して出来がいい。
可動もよく考えられてて感心する。
次はレプラカーンだけど、
このシリーズ、カラバリ以外は今のところ
全部一般販売だよね?売り上げいいんだろうか。
ボチューンは一般兵用とフォイゾン王機だすかなあ。
レプラカーンは、ビランビー以来のカラバリ無し機体。
これならボゾンあたりを出して、カラバリで稼ぎ、
そのあとバストールとかライネックとかだといいなあ。

まとめて発送にしてたんで、手に入るのが一週間以上遅かった。くそう。


グッドスマイルアームズシリーズ第1弾
フルアクションモデル・チェインバーです。
箱でかい。中スカスカだし、何でこうなった。

裏。

ね。面積は多くとっているけど空間が空き過ぎ。




全身一回り

可動はこんな感じ。
つま先と踵が別パーツになってるんでスタンド無しでの
バランスがとり辛い。

コクピット。
シートとレシーバースタンドは別パーツで
組み立て。軟質プラ製。

ちょっとギリギリ。一応とじるからまあいいけど。

バスとアップ。肩とかのフィンは可動する。
でもおっかない。落っことしたりしたら、即致命傷が期待できる。

武装。
ピニオンハルバートという名の銛。

ビームライフル。

ガトリングガン。

ミサイルポッド。

フローターエフェクト。
背中のオレンジ部分を差し替えて取り付け。
関節がひとつあるので若干の角度調整が可能。
 
セットフル装備&スタンド。
だけどこのスタント保持力に何あり。
この手の重量を支えるのに、関節が多過ぎるので
根元のほうがへたる。
ポーズを傾けて固定ができない。
つまり、関節に意味が無いw

やってコレくらいかな。


最終回名シーン再現。

ヒディアーズ!



つーわけで、この間作ったクジライカを絡めてみました。
ああ、作ったかいがあった。

最後はツーショットで。
お値段は高めだけど、大きさも申し分ないし、
塗装の手間考えたら仕方ないかな。
マスキング考えたら絶対自分じゃやりたくない。
(そんなだからオラタン以降のバーチャロンキットほとんど作ってないんだけど。)
結構、発売間際になって売り切れ初めてちょっとあせった。

さて、ワンフェスの原型にとりかかろうか。



figma サイレントヒル2 よりレッドピラミッドシング です。
箱の外観から。いつものfigmaサイズ厚みも平均的。

裏。

このサンプル写真の背景、内装に採用してくれたらよかったのに。
あけても赤い、いつもの台紙があるだけでした。




一周。

背中から頭の裏を含めて。

肉がはみ出ている、というよりは
脳ミソが肥大化してはみ出ている感じかな。

下はでっかいブルマーみたいな構造になっているのは

びっくりした。ズボンに前垂れじゃなかったのか。
そしてここで熊ショーック!
両方とも左足!
あーあーもう、はずれ引いちゃった。
なんかハズレ引くの多いな、最近。
この間のクウガも塗装ミスがあってメーカー交換になったし。
こっちもサポートに言って交換してもらわな。


気を取り直して続けましょう。

前後はこのくらい屈折します。

そして三角頭のシンボルともいえる武器、大鉈。
 
そして、ラストバトルでの槍。
ラスボス直前のバトルで2体の三角さんと戦うのだけど、

もう一体はちょっと予算的にね・・・。
売れ残りで安くはなりそうにないしなあ。
ちなみにやりは穂先が脱着できて、専用の首に突き刺せます。









決着ポーズで〆
下半身がかなり大きなゴム状のパーツで覆われているため、

足回りは大きなアクションを取れないけれども、
ゲーム内でもすり足で歩いているような感じだし、十分でしょう。
その分肩や腕周りが大きく動くようにできてますね。
この後はたしか、BHナースが出るような話もあったけど、
どうなのかな。出て欲しいなー。




カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
つぶやき
最新コメント
[01/01 ddddfdbgcd]
[10/26 ShermanFub]
[12/18 ウブロ スーパーコピー 評価]
[12/06 ルイヴィトン スーパーコピー 専門店]
[12/06 スーパーコピー ルイヴィトン 激安 居酒屋]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
TO-RU・AKIYAMA
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ EDGEのホームページ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]