忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hoihoisan1
 
ホイホイさん重戦闘Ver.が届いたので一日置いてからパチ組み。
鮮やかな朱色がキレイなホイホイさんです。
せっかくのオプションの三つ編み版に組みました。
一般的な作例にのっとって笑顔Verとトンカチ装備。

2f25670e.jpg
光になれ。
重機関銃はノーマルホイホイさん用に。
標準のハンドガンやほうき、日本刀はいまいち好きになれなかったので
この装備が付いたのはありがたい。
他にはイヤ顔が付いているので画面の一升瓶用にもう一体ノーマル組もうかな。
アリスVerも買ってはあるけどまだ組んでない。
しかしアリスに一升瓶はなぁ・・。

8be39a47.jpg
アップ

うむ、怖い。

にしてもアマゾンはこのシリーズに関しては一体しか注文できないから
イチイチ厄介なんだよな。
最近は再販も廻ってきたからノーマル買う分には苦労は無いけど。
一時は取り合いがすごかったからd223bbdf.jpg
いかにも出そうですが最近はとんと見かけません。


コンバットさんタクティカルVer.は6体作って並べたいな。


PR
mospida
ネットショップで半額処分だったので買った、
アーマーサイクル「モスピーダ」レイ機。

定価25000する物だけど半額ならね。
土曜手配にしてたんで昨日やっと到着。
開封してみた感想は、かなり良い出来。
素材もいい物使っているし、ギミックも申し分ない。
一切の差し替え無しで変形合体できるんだから大した物。
Dcf_0087.jpg

ライディングポーズもいい感じに決まる。
後ろ姿もいい。
Dcf_0086.jpg

頭はメット付きと素顔の2種、手首は拳と平手、トリガー手の五個
専用スタンドに、ノーマル時の銃も2種付いていて
備品はすべて付属のスタンドに収納できる。

Dcf_0088.jpg

写真では立っているけど
安定性は全く無し。
そりゃそうだ、重量の半分以上が背中に集中してるんだから。

それにしても変形させるのが一苦労。
説明書抜きじゃムリだね。

でも全体としては細かいところのデティールに凝っていて
実に好印象。
わかってやったのか、前輪のサスの沈み込みがあったり
タイヤに溝掘ってたり、ゴム製だったり、
重要な部品はちゃんと金属製だし。
完璧すぎて値段が跳ね上がっちゃったって感じ。

物はすごく良いんだけど、定価で買うのは度胸がいりますな。
安く手に入ったのはラッキーだった。
WonderFestival 2010 Winter

当日のブースはD16-13になります。
例によって、当日私は屍人と化していると予想されます。
失礼をしてしまうかもしれないので、ここでお詫びしておきます。

さて粘土埋める前のザムドをアップ~。
もうすこし手を入れたいけど時間切れだ・・。
zamd1.jpg
ようやっと見せられるレベルになったので
要望がありましたので製作途中の「アキユキのザムド」
のスチルを上げます。
44f26ac8.jpg

とりあえず自立しないのでスタンド付きのスタンドに支えてもらいました。

ちなみに版権用に提出した写真はこれ↓

1aa5b319.jpg

・・・十分詐欺のレベルだなぁ。
連休直前までこの状態で放置でした。
あけましておめでとうございます。

全く更新してなくて申し訳ない。
オマケに本家サイトも放置プレイでサーバー閉鎖なのに
移転先も告知しない間に期限が来ちゃってぶつ切り状態。

秋のイベントで配った名刺も古いままだし。
ホント申し訳ありません。

1月のドールショウに参加します。
この時には新しい名刺を忘れずに用意しないと。

2月のワンフェスは版権結果も出ましたので出品予定を。

劇場版なのは1/6「レイジングハート」「バルディッシュ」
亡念のザムド「アキユキのザムド」
玉ニュータウン「キャサリン」(再販)

となります。

では、本年もよろしくおねがいします。

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
つぶやき
最新コメント
[01/01 ddddfdbgcd]
[10/26 ShermanFub]
[12/18 ウブロ スーパーコピー 評価]
[12/06 ルイヴィトン スーパーコピー 専門店]
[12/06 スーパーコピー ルイヴィトン 激安 居酒屋]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
TO-RU・AKIYAMA
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ EDGEのホームページ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]