忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



中華美少女プラモデルキット、 ATK GIRLシリーズのアラクネを買って作ってみました。
そこそこ興味はあったのだけどきっかけが無くてね。
今回タイミングがよかったので買ってみた。
全パーツABS製、9割アンダーゲートという面白い構成のキットだった。
そして、このキットのもっとも興味があったのはその構造。
部分部分にコトブキヤのFAGやガミデバイスと非常によく似たパーツ構成になっている点。
そのあたり組み立て図をちょっと紹介する。

写真が横になってるけど、この構造はほぼメガミデバイスの足の構成と一緒。

こちらは腰部のパーツ構成。ここもメガミデバイスのそれと同じ。

腿のパーツはFAGのマテリアやアーキテクトなどに使われている構造。

股関節も同様にFAGから持ってきている。
ただ、外観はメガミデバイスの股関節周りに寄せている。

こちらは間接パーツがほぼリボ球。
写真は実際のパーツから黒い方がリボで、グレーがこのキットの物。

この写真で気がつくかもしれないが、こういった既存の他社製キットの構造を
まねてはいるのだけど、全て微妙に寸法を変えている。
「全く同じ」サイズの物がない。
このリボ球を燃した関節は軸が短く、太さも3mmサイズ。(リボは2.9mm)
これまで紹介した構造もオリジナルと比べると若干のサイズ違いがあり、
全く同じサイズの物はない。
このあたり、非常に姑息な意図が見え隠れしていて、いかにも中華圏の商品だなと
思わせる物がある。
こうした構造の寄せ集めのせいか、全体の人形のバランスがいまひとつとなっている。
胴体は構造の割には可動範囲がオリジナルの物より狭く、あまり思い切ったポーズが取れない。
股関節も動かすとかなり大きく隙間が開いて、全体のシルエットがいまひとつとなる。
サンプルとしては非常に面白いキットだった。

全体としてみれば、ケレン味があって若干鎧武者を思わせるディティールがかっこいい。
クリアグリーンのパーツは通常の緑の成型色のランナーがまるまるもう一セット入っていて
非常にムダだなと思った。
妙な余剰パーツが余るが頭を二つ以上作るほどの余裕は無く、使いどころが無いパーツがでて
ちょっとモヤモヤしてしまうきっとだった。

背中の蜘蛛パーツは背中と腰をつなぐブリッジパーツで固定されてしまうので、
蜘蛛パーツを背負っていると体をひねれないという弊害がある。
フェイスパーツはバージョン2.0ということもあって中々よろしい。
ちょっとアイプリがずれてたけどね。

背面。肩のマシニーカ構造はかなりデチューンしたような構造になっていて
そのためかあまり可動域がない。ほとんど前に肩をよせられない。

ご尊顔。
泣きボクロってだれの趣味なのかね?
この会社のシリーズはデザインは面白いが、キットの出来上がりに
ものすごい波があるので、たまにハズレがあったり。
これもバージョン2.0だから買った様な物だしね。
日本のキットに飽きてきたら気分転換に買うのもいいかも知れない。

以上、ATK GIRLシリーズ 1/12 機甲少女 ARACHNE  2.0のレビューでした。
PR


MODEROID エリアル C装備レビューです。
女性型の巨大ロボット兵器ARIEL(エリアル ALL ROUND INTERCEPT & ESCORT LADY:全領域要撃/支援レディ)という、ネタ全開のSF作品が原作。
あー、ねー、この頃はねー、女の子ネタのロボ物ってーと「レディ」なんだよね。
いつの間にやらか、「レディ」が「ガール」に変わったわけで、嗜好の変化が
面白いなーとか感慨深くなったりして。


装備なし、本体のみ。

シールドと刀装備状態。
手首は平手とこの武器持ち手の2種4個。

背中
 
シールド側

顔アップ
頭部は顔が塗装済み通常用とヘルメット用、
未塗装通常用、クリアのアイパーツをはめ込む形式の
通常用とヘルメット用の計5パーツ
髪の毛が長髪、三つ編み、ヘルメット三つ編みが選択式で
同時にくみ上げられるとはいずれか2組。
(長髪つくると、三つ編みができず、三つ編みを作るとヘルメットが組めない)

ヘルメットタイプに換装。
メット無し三つ編みは長髪の前髪と三つ編み用後頭部の組み合わせ。
※区見直しが面倒なので割愛



ヘルメットヘッドで一回り。


全体の可動域。
figmaと同じくらいの可動と考えてよいかと。
なお、足首は横回転と左右の可動のみで前後が無い。
つま先をたためるくらい。

ウルトラマンリスペクトというので、バルタンと
以上、MODEROID エリアル C装備でした。
全体にパーツも少なく、組み立ては楽な方でした。
いや、これは最近のFAガールに比べたらという所もあるかな。
せいぜいHGシリーズくらいのパーツ数だし、楽な方と言ってもいいだろ。
パーツ構成は後の飛行ユニット用のパーツも含まれていて一部余る。
大体構造もわかったので次の飛行ユニット装備はもう少し塗装しようかな。
にしても今の時代にお手軽にエリアルが作れるなんていい時代なったよなあ。

そいではまた。




ワンダーフェスティバル2019夏終了。
参加された方々、お疲れ様でした。
また、当ブースにてご購入いただきました方、ありがとうございました。
例によって土曜からぶっ通しで複製と完成見本作成に費やして
当日はほぼ死に体。気が抜けたからか体の節々が痛くてろくに会場を回れませんでした。
次回は版権ものは再販だけにしようかな。
あと、せっかく宝箱状態ももったいないなと思ったので箱だけ塗装済みで出そうかなと考えています。
1/12のアクションフィギュア用に何か作りたいな。
(最近はかわいい女の子プラモばっかり作っているから、反動で不気味なもの作りたくなっちゃうんだよなあ。)

ではまた2020年冬のワンフェスで会いましょう。



フレームアームズ・ガール 轟雷改 Ver.2 作ってみたので紹介します。


全身。
旧轟雷に増加装甲がついたシルエット、新規に懸架式のレールガンが追加。
旧キットにあった無可動の手足はオミットされています。

背中の滑空砲は基部がスライドして、左右どちら側にも接続可能。
足の履帯はディティールがアップしています。
10式戦車のそれにあわせているとか。

正面。
キットはこれまでのフレームアームズ・ガールで培われた技術がふんだんに
盛り込まれています。
大まかなアクションは公式であるので、ちょっと細かい所を紹介します。

まず、肩関節基部がイノセンティアのそれになっています。
引き出したりして腕を前に交差しやすくなっています。

股関節、腰部はマテリア方式。引き出しながら腰を前に出すことが出来、
股関節も下に引き出すことで腿を前に上げやすくなっています。
腿の装甲も取り付け基部がスライドして足の動きを妨げにくくなっています。
つけたままずらすと、折れそうなので一旦はずしてから基部をずらして
付け直すほうが無難でしょう。

今回大きな改修点と思えるのが足首。
足の甲側が前に引き出すことが出来るので接地性がよくなっています。
また、足全体の前側の装甲が増えたことによりバランスが良くなって
履帯を下ろさなくても直立時の不安定さがなくなりました。

こういう立てひざ姿勢もとれる。

そして、交換用胸部パーツが旧轟雷分も含めて6個。
パーツ構成に旧轟雷にする分も含まれているので選択して組み立てられます。
この方式はハセガワのフェイ-イェンのキットでみたなあ。

胸部パーツ交換状態。

旧轟雷とツーショット。
初代轟雷は初めてのフレームアームズ・ガールのキットでもあり、
それほど思い入れも無かったので本体は全く塗装せず、武器と履帯だけを
塗って終わらせてました。
こうしてみると、ウエスト周りが細めに見えるかな?



以上、フレームアームズ・ガール轟雷改ver.2でした。
今回は本体もポイント塗装厳密に色分けするとチト面倒なので、
基本装甲色以外は同じ黒のプラパーツ色で統一。
履帯はシタデルのLeadbelcher,NulnOil,StormhostSilverと重ね塗り。
他はプラの素材のまま。
瞳のプリントも昔の無機質さから、より生気あふれる目つきになっています。
同じキャラクターには見えないですね。
この関節構造で、スティレットもバージョンアップして欲しいものですが、さて。
次にくるのはバーゼラルドのバリエーション、ゼルフィカールのようですが、
少しは変わるのかな?

PS.
最近はツイッターが楽なのでそっちばかりに写真あげてますね。
このブログも容量がもうあまり無いので、たまにしかあげられないかも。


2018年2月18日Wonder Festival2018Winterが開催されました。
今年は天候の心配もありましたが、晴天に恵まれました。
今回もディーラー参加しました。
朝5時、車を出したときにウインドウが埃っぽかったので、
ウォッシャー液で流すか、とレバーを引いたら、一気に曇ってしまった。
なぜ!?と思いつつ、コンビニによってフロントガラスを拭こうとしたら、
すべっとした固い感触。ウォッシャー液が凍っていたのでした。

これにはびっくり。都内でこんなことが起きるなんて。
仕方がないので車内のヒーターを前回にしてフロントガラスに当て続けること
数分。なんごか溶けてくれました。
あーびっくりした。
会場のブースは5ホール。一般入場口前でした。
今回は新作に鋼の錬金術師の「真理」と前回の残りの再販、ゴブリンスレイヤー。


そういえば、ゴブスレはアニメ化決定とか。放送は年末くらいかなあ。
イベントでは会場で気になった造形物の写真を数枚。

不思議オブジェ。
こういうの好き。

新劇場版もあったエウレカセブンのコンパクドライブ。
かっこいい。

たがみよしひさ原作のSFバトル漫画「GRAY」から
半機械人(ハーフ)グレイ。
その内、創ろうと思っていたのだが、先を越されてしまったなあ。

5prostudioという海外?メーカーから発売されそうな
テッカマンとキャシャーン。
なんというか、バンダイで言うところのver.ANIMEというのか、
個人的には理想のプロポーションでたまらん。
余計なディティールが無いのがすばらしい。
とくにキャシャーンのギリギリのヒョロさがまたいい。
布の質感を、もうちょっと何とかできればもっといいんだけどな。
いくらくらいで販売するか聞いたけど、具体的な数字は教えてくれなかった。
ただ、テッカマンは3月あたりに受注をするようなことを言っていた。
ぺガスはもう一回り大きくてもいいかなーと思う。

その他は特に気になるものはなかったな。
全体的にFGOが強かった印象。その隙間をけもフレが埋めている感じ。
流行りもの以外は、みな自分のスタンスで作品作っているからね。
いつもどおりで特筆することがないんだよな。
まあ、体力的に地元の456ホールしか回れなかったし、78にも面白いのがあったみたいだしね。
グッスマのfigmaの新作発表がいつもより少ないのが気になったなあ。
前々回とかこれでもかって数の発表があったのだけど、今回は数作品だけっぽい。
前に発表したものがまだ発売されていないからかな?

メッセ駐車場からの夕焼け。
当日はブースでお買い物いただいた方々、ありがとうございました。

金曜日の夜に飼っていたセキセイインコが突然死してしまい、
ぶっちゃけテンション駄々下がりでした。
新作の創作意欲もちょっと落ち込んでいましたが、
やはり沢山の造形物を目の前にすると、意欲がまた沸いてきますね。
次回は版権物は一旦休もうか。
口にしても実際に行動できるかはまた別の話。
ぼちぼちやっていこう。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
つぶやき
最新コメント
[01/01 ddddfdbgcd]
[10/26 ShermanFub]
[12/18 ウブロ スーパーコピー 評価]
[12/06 ルイヴィトン スーパーコピー 専門店]
[12/06 スーパーコピー ルイヴィトン 激安 居酒屋]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
TO-RU・AKIYAMA
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ EDGEのホームページ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]